韓推し

思わずフフッとなる情報を

韓国のペダルとは?外国人旅行客でも使えるやり方は?

こんにちは、フフです!

「韓国のペダルってどうやるんだろう・・・」と気になってはいませんか?

そんな方に向けて、ペダルのやり方が分かる記事を書きました!

 

  •  ペダルってそもそも何?
  •  外国人観光客でも使える?
  •  やり方はどうするの?

 

記事前半では、ペダルアプリについて、後半ではアプリの使用方法についてお話しますので、じっくり読み込んでください。

 

 

 

 

ペダル(배달)とは

ペダル(배달)とは、韓国語で「配達」という意味です。ここでは、フードデリバリーサービスのことを指します。

 

日本でも出前館やウーバーイーツ等のフードデリバリーサービスがメジャーになってきましたが、韓国では以前からペダル文化が根付いていました。

 

デリバリーサービスを行う店はとても多く、自宅や勤務先、公園などにも配達してくれます。韓国に行く機会があれば、ぜひ出前を取ってみたいですよね。

 

人気のペダルアプリ3選

韓国で特に人気のペダルアプリを3つご紹介します。

 

なお、外国人旅行客がペダルアプリを使用するには、基本的に韓国で契約した電話番号による認証が必要です。また、外国人登録証がないと使えない仕様にもなっていることも多いです。

 

旅行に行って使いたい場合は、面倒ですが韓国の知り合いにお願いするのも一つの方法です。

 

배달의 민족:ペダレミンジョク(配達の民族)

韓国で圧倒的1位のペダルアプリが 배달의 민족(配達の民族)、通称 “ペミン”です。

 

韓国料理はもちろん日本食や中華、ファストフードなど、豊富なメニューを扱っています。

 

また、通常のフードデリバリーのみならず、果物や野菜、精肉、水産物などスーパーやコンビニの商品も注文可能です。

 

요기요:ヨギヨ(ここです)

배달의 민족(配達の民族)に次ぐ勢いのあるペダルアプリです。

 

このアプリは、以前は韓国の電話番号がなくても登録できる大手のアプリで、日本人観光客からも人気のアプリでした。しかし、現在は韓国の電話番号がないと注文できなくなっています。

 

外国人観光客からしたら残念な変更です。旅行で訪れた際には他のアプリを使う必要がありますね。

 

쿠팡이츠:クーパンイーツ

最近勢いを伸ばしているペダルアプリのクーパンイーツ。

 

韓国の有名なオンラインモールのクーパンが運営アプリです。とにかく届くのが速いと人気で、そのシェアをどんどん伸ばしています。

 

出前は配送者が近い地域の注文をまとめて届けているのですが、このクーパンイーツは配送担当者が1件の注文だけを受けるので速いのです。韓国在住の方は、大注目のアプリですね。

 

外国人旅行客でも使えるペダルアプリShuttle(シャトル

Shuttleは韓国語のみならず、英語表示にも対応しているアプリです。韓国語はさっぱり分からないという外国人にも優しいアプリになっています。

 

注文の際に電話番号の登録も不要なので、誰でも気軽に使用することができます。また、注文内容に関する問い合わせなども、チャット形式で対応してくれるので安心です。

 

Android ▶︎ Google play
i Phone ▶︎ App Store

 

アプリのダウンロードが完了したら、個人情報の登録です。

 

・氏名

・メールアドレス

・届け先の住所

 

等を登録すれば完了。

後は好きなメニューを注文し、届くのを待つだけです。

 

決済は

 

・カカオペイ

・クレジットカード

・ペイパル

・現金(ウォン)

・ドル

 

の5つに対応しています。しかしお店によって違う可能性もあるので、確認してみてください。

 

アプリ使用時の注意点

次にペダルアプリを使う際の注意点をご紹介します。

 

ペダル不可のホテルもある

まず、ペダル不可のホテルがあるということです。

 

旅行の際、大体の方がホテルに泊まることになると思います。ホテルによっては、ペダルを禁止している所もあるので、必ず確認してから注文しましょう。

 

最初からペダルありきで旅行に行く方は、エアビーを使うというのも良いかもしれませんね。

 

現金払い不可もある

韓国は日本以上にキャッシュレス社会です。

 

現金払いが出来ない場合もあるので、十分に確認してから注文しましょう。

 

韓国の携帯電話が必要

大抵のアプリでは、韓国の携帯番号が必要です。

 

最近では、外国人登録証の確認をしなければいけない場合もあるとのことですから、ただの旅行者にはハードルが高くなってきていますね。

 

 

 

huhuinfo.com

 

おわりに

さて、今回は韓国のペダルについてお話してきました。

 

ただの旅行で使うのは難しいペダルアプリですが、一部使えるアプリもあるので諦めずに挑戦してみてほしいです。

 

それでは、また!